1 00:00:00.100 --> 00:00:03.144 まず基本的に私たちが老けたということについて 2 00:00:03.144 --> 00:00:04.127 定義が違うんですよね 3 00:00:04.131 --> 00:00:06.080 (老けた、の基準!?) 若い人たちは***を見て 4 00:00:06.080 --> 00:00:08.808 ご年配の方たちは***を見ます 5 00:00:08.808 --> 00:00:12.339 若い人たちの基準で言うなら***必須! 6 00:00:13.900 --> 00:00:16.601 (呆れる) Dr.Lee、私30代過ぎてからすごく疲れるし 7 00:00:16.601 --> 00:00:18.311 顔も垂れてきたみたいです 8 00:00:18.311 --> 00:00:19.543 ひどくないですか? 9 00:00:19.544 --> 00:00:20.345 私の前で?! 10 00:00:20.346 --> 00:00:21.716 (はぁ) 11 00:00:21.717 --> 00:00:23.096 何が30代過ぎてだよ... 12 00:00:23.399 --> 00:00:25.367 (憤怒) 言葉も出ないね 腹が立って 13 00:00:25.367 --> 00:00:26.507 人間はなぜ老けるのでしょうか... 14 00:00:26.508 --> 00:00:27.679 老けないわけにはいかないのでしょうか? 15 00:00:27.681 --> 00:00:29.378 老けないこともできます! 16 00:00:29.380 --> 00:00:31.537 と言えたらどれほど良いでしょうか 17 00:00:31.538 --> 00:00:33.310 私もその方法を知りたいです 18 00:00:33.310 --> 00:00:34.889 老化を防ぐことはできなくても 19 00:00:34.890 --> 00:00:37.316 私達が少しゆっくり歳を取ることはできるのではないでしょうか? 20 00:00:37.336 --> 00:00:40.119 (Jfeel clinic イ・ヨンソク院長) こんにちは 最高の美しさを追求するイ・ヨンソク院長です 21 00:00:40.119 --> 00:00:41.914 老化 22 00:00:41.915 --> 00:00:44.448 単語を聞いただけでも重たい感じですね 23 00:00:44.448 --> 00:00:46.673 さぁ老化とは何でしょうか? 24 00:00:46.905 --> 00:00:52.340 時間が経つにつれ身体と心が変化し機能が低下する過程です 25 00:00:52.340 --> 00:00:55.042 単純に見た目の変化だけでなく 26 00:00:55.042 --> 00:00:57.002 実質的な細胞、組織、臓器 27 00:00:57.003 --> 00:00:58.487 そして生理的な機能が 28 00:00:58.487 --> 00:01:00.320 徐々に衰退していく現象です 29 00:01:00.320 --> 00:01:01.959 それでは老化はいつ来るのでしょうか? 30 00:01:01.959 --> 00:01:04.576 (老化、どうやって遅らせるか?) そしてどうすれば遅らせることができるのでしょうか? 31 00:01:04.576 --> 00:01:09.601 私達は毎年同じように徐々に老いていくと考えますが 32 00:01:09.601 --> 00:01:11.382 実際はそうではありません 33 00:01:11.382 --> 00:01:12.895 人々の老化の過程に対する 34 00:01:12.896 --> 00:01:14.878 新しい研究結果が出て 35 00:01:14.886 --> 00:01:16.639 かなり大きな話題になったのですが 36 00:01:16.639 --> 00:01:19.226 人が毎年歳を取るごとに 37 00:01:19.226 --> 00:01:22.239 同じようにどんどん老いていくのではなく 38 00:01:22.493 --> 00:01:25.760 全3回に渡ってガクッと老けるのだそうです 39 00:01:25.760 --> 00:01:31.516 18歳から95歳まで4263名の血液から血漿を分離して 40 00:01:31.516 --> 00:01:33.805 その中の一部のタンパク質が老化に伴って 41 00:01:33.805 --> 00:01:36.392 数値が上がるということを発見しました 42 00:01:36.400 --> 00:01:39.075 特に目立って急変する時期が 43 00:01:39.076 --> 00:01:43.507 まさに34歳、60歳、78歳です 44 00:01:43.507 --> 00:01:49.800 では私達は34歳、60歳、78歳の時だけ 特別に気を付ければよいのでしょうか? 45 00:01:49.800 --> 00:01:54.800 正直、老化が積もりに積もって その歳にがらりと変わるのではないかと思います 46 00:01:54.800 --> 00:01:57.239 老化の進行には当然個人差があります 47 00:01:57.265 --> 00:02:02.599 しかし一般的には20代後半~30代前半から 老化が始まると考えてください 48 00:02:02.599 --> 00:02:05.722 老化の原因にはいろいろ生物学的な要因が 49 00:02:05.723 --> 00:02:07.979 複合的に作用すると考えてください 50 00:02:07.980 --> 00:02:10.880 まず細胞および遺伝的な要因があるのですが 51 00:02:10.880 --> 00:02:14.320 テロメアの短縮、DNAの損傷などがあります 52 00:02:14.320 --> 00:02:16.611 身体のダメージが蓄積されます 53 00:02:16.611 --> 00:02:17.952 活性酸素と言いますよね、最近 54 00:02:17.952 --> 00:02:19.999 またはタンパク質の変形など 55 00:02:20.000 --> 00:02:23.520 そして細胞内のミトコンドリア機能も低下します 56 00:02:23.520 --> 00:02:24.566 時間が経つにつれて 57 00:02:24.567 --> 00:02:27.018 エネルギーを非効率的に使うことになります 58 00:02:27.019 --> 00:02:30.864 そして環境的要因や生活習慣が原因かもしれません 59 00:02:30.864 --> 00:02:32.527 複雑にお話ししましたが 60 00:02:32.527 --> 00:02:33.858 結局、年を取ると 61 00:02:33.858 --> 00:02:35.583 老化がついてくるということです 62 00:02:35.583 --> 00:02:37.701 老化の速度に影響を与える要素は 63 00:02:37.702 --> 00:02:40.377 遺伝的要因が20~30%で 64 00:02:40.401 --> 00:02:42.960 残りはすべて生活習慣です 65 00:02:42.960 --> 00:02:44.714 運動、栄養状態 66 00:02:44.715 --> 00:02:46.133 酒、タバコ、紫外線 67 00:02:46.136 --> 00:02:49.820 そしてストレス、最近は睡眠も問題になっています 68 00:02:49.820 --> 00:02:51.170 それならば 69 00:02:51.171 --> 00:02:53.779 老化の速度を少し遅くできる方法はないでしょうか? 70 00:02:53.779 --> 00:02:55.596 抗酸化食品を摂取し 71 00:02:55.597 --> 00:02:56.874 (継続的な運動) 運動を続けて 72 00:02:56.874 --> 00:02:59.039 (十分な睡眠) 睡眠も7時間から9時間ほど寝て 73 00:02:59.039 --> 00:03:00.766 (ストレス軽減) ストレスも減らして 74 00:03:00.766 --> 00:03:03.901 健康な人間関係を維持することが役立ちます 75 00:03:03.901 --> 00:03:08.664 結局、老化を遅らせる方法は健康的に生きる方法と一緒です 76 00:03:08.664 --> 00:03:09.898 Dr.Leeが考えるには 77 00:03:09.899 --> 00:03:11.705 この中で一番大切なのは何ですか? 78 00:03:11.722 --> 00:03:13.714 私は睡眠だと思います 79 00:03:13.717 --> 00:03:17.013 幸い、私は少し若く見えるのですが 80 00:03:17.017 --> 00:03:18.670 基本的にたくさん寝る方です 81 00:03:18.670 --> 00:03:21.567 必ず7時間以上寝ます 82 00:03:21.567 --> 00:03:23.155 (Dr.Leeの若さの秘訣は睡眠です) 普通は9時間寝ます 83 00:03:23.161 --> 00:03:26.247 寝ている間、私たちはストレスを感じませんし 84 00:03:26.247 --> 00:03:27.797 紫外線も浴びませんし 85 00:03:27.798 --> 00:03:29.992 たくさん寝るとお酒を飲む時間も減りますし 86 00:03:29.992 --> 00:03:31.914 タバコを吸う時間も減りますし 87 00:03:31.914 --> 00:03:33.212 これほど良いものはないですよ 88 00:03:33.212 --> 00:03:34.654 欠点があるとすれば 89 00:03:34.655 --> 00:03:35.622 たくさん寝るので 90 00:03:35.622 --> 00:03:37.111 運動する時間がありません 91 00:03:37.111 --> 00:03:39.868 運動というと、病院内で一生懸命走り回りながら 92 00:03:39.868 --> 00:03:41.809 皆さんにお会いしています 93 00:03:41.843 --> 00:03:43.912 これをしなければ確実に老けることがありますか? 94 00:03:43.912 --> 00:03:46.824 基本的に私たちが老いるということに 95 00:03:46.825 --> 00:03:47.988 定義が少し違います 96 00:03:47.988 --> 00:03:50.219 (’老いた’の基準!?) 若い人たちは外見をよく見ますし 97 00:03:50.219 --> 00:03:52.479 年を取った人たちは認知能力を見ます 98 00:03:52.479 --> 00:03:54.240 (若い方には紫外線対策クリーム) 若い人基準で話すと 99 00:03:54.240 --> 00:03:57.254 私は紫外線対策クリームをお勧めします 100 00:03:57.254 --> 00:03:59.016 紫外線対策クリームを塗らないと 101 00:03:59.016 --> 00:04:01.945 いつの間にか肌が光老化で急に老けます 102 00:04:01.945 --> 00:04:03.480 年取った方々の場合は 103 00:04:03.480 --> 00:04:04.823 認知能力のために 104 00:04:04.824 --> 00:04:08.711 ずっと新しいことに挑戦するのをお勧めします 105 00:04:08.711 --> 00:04:10.898 PD:若く生きるためには運動を勧めるじゃないですか 106 00:04:10.898 --> 00:04:12.919 PD:でもすごくいっぱい運動する人を見ると 107 00:04:12.919 --> 00:04:13.960 老化がありますね 108 00:04:13.960 --> 00:04:16.276 自分に合わない過度な運動は 109 00:04:16.276 --> 00:04:18.393 関節痛を起こすだけで良いことがありません 110 00:04:18.396 --> 00:04:20.602 適度な運動がいいんですが 111 00:04:20.602 --> 00:04:22.128 いつもそういうのが問題です 112 00:04:22.128 --> 00:04:23.808 適度な飲食の摂取 113 00:04:23.808 --> 00:04:25.073 適度な運動 114 00:04:25.073 --> 00:04:26.160 適度な睡眠 115 00:04:26.160 --> 00:04:26.799 このように言いますけど 116 00:04:26.799 --> 00:04:29.600 (人によって非常に異なる適度さ) 適度の基準が人によって非常に異なります 117 00:04:29.600 --> 00:04:31.871 つまり誰も知りません 118 00:04:31.871 --> 00:04:34.136 5時間寝るだけでも私はすっきりだとしたら 119 00:04:34.136 --> 00:04:36.320 あの方には5時間が合ってるかもしれません 120 00:04:36.320 --> 00:04:39.284 (自分の体に合うのを探すのがポイント) 自分に合うのを探す必要があると思います 121 00:04:40.354 --> 00:04:42.708 (シッ! 君だけ知っていてね) 122 00:04:42.708 --> 00:04:45.058 私が肌の美容に関する仕事をしてるので 123 00:04:45.060 --> 00:04:47.456 肌についてまず説明します 124 00:04:47.456 --> 00:04:50.679 肌の老化の中で一番気になるのは弾力不足です 125 00:04:50.679 --> 00:04:52.968 つまり肌のたるみです 126 00:04:52.968 --> 00:04:54.659 一番目は悲しいことに 127 00:04:54.660 --> 00:04:56.533 (肌のたるみ’これ’のせいで早くなる? 1.遺伝) 遺伝的な要因が一番大きいです 128 00:04:56.533 --> 00:04:57.770 生まれつきの弾力です 129 00:04:57.770 --> 00:04:59.347 肌が薄くてよく伸びるほど 130 00:04:59.348 --> 00:05:00.671 弾力が落ちていきます 131 00:05:00.671 --> 00:05:02.667 (肌のたるみ’これ’のせいで早くなる? 2.重力) 次に2番目は重力ですが 132 00:05:02.667 --> 00:05:03.718 顔に肉がついている方なら 133 00:05:03.719 --> 00:05:06.292 重力の影響をもっと受ける可能性もあります 134 00:05:06.292 --> 00:05:08.163 PD:そしたらダイエットするとたるまないんですか 135 00:05:08.163 --> 00:05:09.526 そうじゃなくて 136 00:05:09.526 --> 00:05:12.546 実際太ったり痩せたりを繰り返した方々が 137 00:05:12.548 --> 00:05:13.927 肌のたるみが多いです 138 00:05:13.935 --> 00:05:16.022 しぼんだ風船を考えてみてください 139 00:05:16.027 --> 00:05:17.945 最初はピンと張っていた風船ですが 140 00:05:17.945 --> 00:05:20.130 空気をたくさん入れてから抜くとどうなりますか? 141 00:05:20.130 --> 00:05:21.359 シワシワになりますよね 142 00:05:21.359 --> 00:05:23.120 肌の弾力が追いつかず 143 00:05:23.120 --> 00:05:24.430 体重を減らしただけだと 144 00:05:24.431 --> 00:05:25.681 私たちが望む姿ではなくて 145 00:05:25.681 --> 00:05:27.648 むしろもっとたるんでるように見えたりします 146 00:05:27.654 --> 00:05:30.760 その時には弾力を高める施術をお勧めします 147 00:05:30.760 --> 00:05:33.271 それと悲しいことに女性の場合は 148 00:05:33.274 --> 00:05:36.200 (肌のたるみ’これ’のせいで早くなる? 3.閉経) 閉経がまた肌のたるみに良くない要因です 149 00:05:36.200 --> 00:05:37.992 閉経後の5年間 150 00:05:37.992 --> 00:05:42.399 肌のコラーゲンが約30%急減するとの報告もあります 151 00:05:42.399 --> 00:05:44.473 (皮膚のたるみ’これ’のせいで早くなる?4.環境) そして環境的要因がありますね 152 00:05:44.473 --> 00:05:46.332 紫外線、乾燥、睡眠不足、 153 00:05:46.333 --> 00:05:49.198 ストレス、喫煙、飲酒、糖類の摂取等がありますが 154 00:05:49.201 --> 00:05:50.957 環境的要因の場合は 155 00:05:50.957 --> 00:05:53.421 よく食べてよく寝てよく塗って努力すれば 156 00:05:53.421 --> 00:05:55.481 ある程度たるみを遅らせることができますが 157 00:05:55.481 --> 00:05:58.096 ある時、生活習慣の改善か予防だけでは 158 00:05:58.096 --> 00:05:59.308 足りないときが来ます 159 00:05:59.308 --> 00:06:02.519 このときは何か専門的な助けをいただかなければならないんですが 160 00:06:02.519 --> 00:06:05.920 我々がよく言う高周波、超音波の施術だとか 161 00:06:05.920 --> 00:06:08.079 コラーゲンスキンブースターとか 162 00:06:08.079 --> 00:06:11.040 レーザーリフティングのようなものを通して 163 00:06:11.040 --> 00:06:12.640 皮膚の弾力を高めて 164 00:06:12.640 --> 00:06:16.239 我々のなくなったコラーゲンを再生させることができます 165 00:06:16.239 --> 00:06:18.601 今日は老化についてお教えしましたが、いかがでしたか? 166 00:06:18.601 --> 00:06:20.129 老化というのは人間なら 167 00:06:20.130 --> 00:06:22.493 誰でも経験する自然な過程ですが 168 00:06:22.509 --> 00:06:24.343 生活習慣をよく管理すれば 169 00:06:24.343 --> 00:06:27.720 健康で生き生きとした人生をより長く維持することができます 170 00:06:27.720 --> 00:06:29.635 老化を遅らせると言うことは 171 00:06:29.635 --> 00:06:33.600 実は人生の質を計算することと同様なものだと考えますが 172 00:06:33.600 --> 00:06:37.279 今日からでも健康な習慣を始めてみることをおすすめします 173 00:06:37.279 --> 00:06:38.799 今日の動画が役に立ったのなら 174 00:06:38.799 --> 00:06:41.119 高評価、チャンネル登録、アラーム設定よろしくお願いいたします 175 00:06:41.119 --> 00:06:43.074 最後までご視聴いただきありがとうございます 176 00:06:43.074 --> 00:06:45.275 皆さん、きれいになりますよ